スタッフブログ
エアコン不調の点検
2022.04.08
暑い夏が来る前にエアコンの不調の修理やメンテナンスに
事務スタッフの太田です。
少し前に工場に一際目立つ機械が導入されました。
これは何かと申しますと。難しいので説明書を引用します。
説明書によると
インバーターコンプレッサーを2基搭載したフラッグシップモデル。
(HFC-134a/HFO-1234yf デュアル対応)
1台で従来のR134aガスと新冷媒R1234yfガスのどちらにも対応出来る、
カーエアコンサービスステーション。
ガスの不純物を99.99%まで除去できる技術(特許)を搭載。
世界最高レベルの高純度ガス再生機能、
エアコンライン(配管等の)洗浄機能は新たな洗浄モードを加え、
更に従来の洗浄モードも機能を強化。
新開発の7インチタッチ式カラーディスプレイ&音声ガイド、
さらにデジタル式アナログメーターを搭載で操作性が格段に向上しています。
なんだかすごそうです!
まとめるとできることは、
ホース(配管)クリーニング
フロンの補充
圧力チェック
オイル缶注入
暑い夏が来る前に大切なお車のメンテナンスはいかがでしょうか。
今年の夏もコロナ禍の影響で移動は車になりそうですね。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
2021.07.19
エアコン不調の点検
クーラーの調子が悪いので見てほしいとご依頼がありお預かりしました。
ガスの量を計測したら正規量430gのところ230gになっていました。
コンプレッサー(リビルト)の交換の必要があったため部品を取り寄せて交換しました。
16日に入庫して(店休日日曜日を挟み)19日には洗車まで完了し引き渡しできる状態になりました。
お車車種によって金額に変動はありますので、ぜひお問合せください。
いづれにしてもお車の状態を見てから修理の見積もり金額をご提示させていただきます。
今回の施工は6万円前後になりました。
状況によってガスの補充だけの場合やフィルター交換の場合もございます。
金額は施工内容・故障個所・車種によって部品金額も様々なので、一度ご連絡いただき、ご来店ください。
お待ちいたしております。
正しい金額見積もりをご提案させていただきます。