スタッフブログ

2025.09.05

夜道も安心!ヘッドライト交換で明るさバッチリ【モーセ】

 こんにちは、自動車修理整備工場のモーセです。🚗✨

最近は夏も終わりに近づいてだんだん日が暮れるのが早くなってきましたね。

先日、日産ノートに乗る60代のお客様から
「夜の運転が不安。ヘッドライトが暗くて見えにくいんです。」
とご相談をいただきました。


交換前後の比較写真 📷

外から見たヘッドライト

  • 交換前(ハロゲン)

交換前ライトの光

  • 交換後(LED

交換後ライトの光

運転席から見た視界

  • 左:交換前
  • 右:交換後

交換前運転席交換後運転席


交換前は車検も通らない暗さ💦

「本当に明るくなったのか」ヘッドライトテスターでロービームを確認してみました

  • 交換前:左112hcd、右47hcd → 車検基準ロービーム(64hcd)未満×
  • 交換後:左389hcd、右413hcd → しっかり基準クリア&劇的改善

数字で見ると一目瞭然ですね。


社外品カスタムでも安心!

LEDや社外品に変えてみたいけど、車検に通るのかな?」
そんな不安を感じる方も多いと思います。

でもご安心ください。モーセは国から認証を受けた指定工場なので、交換後に車検に適合しているかどうかを工場内で確認できます。🚦✨

 

「カスタムしてみたいけど、もし車検に通らなかったらどうしよう」という心配は不要です。計測しながら整備するので、安心して愛車のカスタムをお任せください!


夜道の不安を解消しませんか?

「最近夜道が見づらいな」と思ったら、モーセにご相談ください。
明るく安全なドライブをお手伝いします!
😊

2022.04.08

暑い夏が来る前にエアコンの不調の修理やメンテナンスに

事務スタッフの太田です。

少し前に工場に一際目立つ機械が導入されました。

これは何かと申しますと。難しいので説明書を引用します。

説明書によると

インバーターコンプレッサーを2基搭載したフラッグシップモデル。

(HFC-134a/HFO-1234yf デュアル対応)

1台で従来のR134aガスと新冷媒R1234yfガスのどちらにも対応出来る、

カーエアコンサービスステーション。

ガスの不純物を99.99%まで除去できる技術(特許)を搭載。
世界最高レベルの高純度ガス再生機能、

エアコンライン(配管等の)洗浄機能は新たな洗浄モードを加え、

更に従来の洗浄モードも機能を強化。
新開発の7インチタッチ式カラーディスプレイ&音声ガイド、

さらにデジタル式アナログメーターを搭載で操作性が格段に向上しています。

なんだかすごそうです!

まとめるとできることは、

ホース(配管)クリーニング

フロンの補充

圧力チェック

オイル缶注入

暑い夏が来る前に大切なお車のメンテナンスはいかがでしょうか。

今年の夏もコロナ禍の影響で移動は車になりそうですね。

ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

2021.08.16

ランボルギーニ カウンタック 納車完了

 

名古屋市北区西区守山区春日井市の皆様こんにちは

今日はスーパーカーの施工完成ストーリーです

ランボルギーニのカウンタック(クンタッチ)の車名は、

ピエモンテ方言で「Contacc」(驚異、驚きの感嘆詞)が由来。

作成時にストライキが起きて作業場を失った技術者が

近くの納屋で徹夜で作業をしていたら近所のおじさんが夜中に音がするから見に来て

スーパーカーを見て驚いて言ったのが由来だとか

ストライキの中でも技術者は自分の仕事に誇りを持って続けたなんてすごいですよね

そんなこだわりが詰まった最高の車だと思います

無事にお客様に納車できてよかったです

#春日井市#名古屋市北区#名古屋市西区#名古屋市守山区#清須市#北名古屋市#正社員募集 #正社員 #正社員募集中#正社員になりたい #正社員求人 #正社員雇用 #求人募集 #求人募集中 #求人サイト #整備士 #整備士の日常 #整備士あるある#車検見積もり #車検整備 #国家整備士 #国家整備士求人#鈑金塗装 #鈑金屋 #鈑金 #鈑金修理 #鈑金修復#ランボルギーニ#カウンタック#スーパーカー#大事にお直し#大切なあなたの車を

水性塗料導入

 

 グーネットピット

googletapme

 

社屋画像 

インスタグラムはじめました 

ブログ内検索

カテゴリーリスト